アイテム詳細
【ひらめく笑顔のプレゼント】
積み木はどれも同じと思っていませんか? 5歳になったら『kicoのかくれんぼ』で知育を伸ばしてほしいと思います。
【すべてのパパママへ】
積み木に飽きた子供が夢中になるのはなぜなのか?それは、積み木の「意外性」にあります。
子供は積み木で遊んでいると思っていますが、本当はパズルで遊んでいます。 普通、積み木は「足し算」です。この玩具は「引き算」の要素が入っています。 人間は足し算は簡単ですが、引き算は苦手です。
だから、組立てイメージが簡単に想像できません。その代わりに発想力が鍛えられます。 同じパーツで『積み木➡型はめパズル➡組み木➡立体パズル』と遊びが進化します。
子供は謎解きが楽しいので夢中で遊びます。 幼少期の体験に優る学びはありません。 子供の自信と自己肯定感を生みます。
【発想の転換】
子供の隠れている才能を引っ張り出すのは興味関心です。
最近、積み木で遊ばなくなったと感じた時がチャンスです。 初めて見るカタチに興味を示し、組立て始めます。
指先の器用さと応用力がなければ作ることができません。きれいにまとめてあり立体感覚が優れている作品です。
4歳の男の子の作品になります。発想の転換に年齢は関係ありません。
【未来のためにできること】
人は最初に見たものを信じる傾向にあります。どうしても見たものを正しいと思ってしまうからです。
しかし、それが本当なのかと考える力がこれから必要になります。 視点を変えることの大切さを知ってほしいと思い「kicoのかくれんぼ」を作りました。(特許第6962645号)
子供の知能を伸ばしたい方は幼少期に手にしていることをお薦めします。 記憶にあまり残らない3~5歳の時に遊ぶことで、潜在的な賢さを引き出します。
6歳~10歳の間に深く遊び込むことで視点が変わる日が訪れます。 すべてはこの気付きを生むためのものでした。 視点を変えて考えることは将来きっと役に立ちます。
身をもって覚えたスキルは一生忘れません。『未来の笑顔にプレゼント』してみませんか。
【 品 質 】
『kicoのかくれんぼ』は高価です。なぜなら、積み木では得られない体験を作るには木工職人の精密な技が必要だからです。 金型で大量生産することができません。 そのため工数が多くなり労力と時間を掛けて製作しています。
素材は無垢のメープル材とPLA樹脂(植物由来の原料)を使用し、 パッケージのウレタン及び接着剤は食品衛生法に適合したものを使用しています。 安全面と環境面を考慮しています。
【 積み木&パズル 】
木材:メープル(アメリカ)
大きさ:3×6×4.5(cm)
個数:4個
白いパーツ:PLA樹脂
水色パーツ:PLA樹脂
黄色パーツ:PLA樹脂
緑色パーツ:PLA樹脂
大きさ:6×6×6(cm)
パッケージの中のウレタンの色は、イエローとグレーの2色からお選びいただけます。
レビュー
以前にこの商品を購入したことのあるログイン済みのユーザーのみレビューを残すことができます。
立体パズル | BLUE BUTTERFLY
BLUE BUTTERFLY
世の中にない「立体パズル」を販売しています。子供から大人まで、知育や脳トレに最適です。創造力と空間認識能力を養いながら、新たな発見や驚きを提供していきたいと考えています。成長に合わせて難易度を選べ、子供だけでなく大人になっても無邪気に楽しめる、特許を取得した唯一無二のパズルです。
屋号 | BLUE BUTTERFLY |
---|---|
住所 |
〒967-0621 福島県南会津郡南会津町鴇巣字村中1869 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 土日祝日 |
代表者名 | 森 徳弘 |
info@blue-butterfly-puzzle.com |
賢くなってくれればいいなと4歳の息子の誕生日プレゼントに選びました。息子は変わった形の積み木にとまどっていましたが「めちゃくちゃ面白い」そうです。普段からレゴなどで遊んでいますがそれとは違う面白さがあるようです。コツをつかむと面白くなり2時間ひたすら遊んでいました。また、家族全員で楽しめました。
いつも元気いっぱい怪獣のような2歳の息子ですが、静かだな〜と思うといつも集中して一生懸命に遊んでいます^^これまでに無い不思議な形で積み木のように重ねてみたり、パズルのように合体させてみたり楽しいようです!自宅に遊びにきた友人の子にも人気でたくさん遊んでくれました。見た目もおしゃれなので親も満足です!プレゼントにも喜ばれそうでおすすめです。
ママ友にオススメしたい積み木です。
5歳の娘がプレゼントとしてもらいましたが、気がつけば8歳と10歳の姉たちも夢中になっていました。1つ1つの積み木の形が面白い!見たこともないような形です。だからこそ、どんなものができるのだろうとワクワクしながら遊んでいました。子どもたちが自由に考え、遊びを通して発想力が身につきます。また、お互いに作ったものを見せ合い、真似しようとするのですが、積み木1つ1つの形が面白いので、「どうやったらいいんだろう?」と試行錯誤している姿も見受けられました。想像力や空間認知能力も身につきそうです。淡くて綺麗な色というところも子どもたちは気に入っていました。
積み木大好きな6歳年長さんの娘にプレゼントしました。
箱を開けた瞬間に「わぁ〜なんだろう✨」というワクワクした瞳と笑顔☺️
初めは積み木一つ一つの形を観察しながら自由に積んで遊び、
次に見本と同じのを作ってみたいと、一生懸命見本と見比べながら作っていました。
その日は夕飯に呼んでも中々来ないし、寝る直前まで夢中になって遊ぶほど!
翌日は家にある積み木と組み合わせて、ごっこ遊びを展開していました。
以下は娘本人からの感想です。
「触り心地が気持ちいい。スポッとはまって気持ちいい。いろんな組み方ができておもしろい。こうしたらバランスがとれるんだなと知れておもしろい。」
遊ぶ度に新たな気づきや発見があるようなので、対象年齢3〜10歳と長く遊べることに納得です。
実際、大人でも楽しめます!
これからも娘がどんな発想の転換をして、新たな形や遊び方に気づいていくのか楽しみです☺️
今回、kicoのかくれんぼを購入させて頂きました。 5歳の息子へ誕生日プレゼントに選びました。
子供の遊びの基本となる積み木。積み重ねたり、崩したりと遊びながら視知感認知を養う事が出来ると思いました。
手触りも良く、デザイン、色合いもとても良いと思います。愛着をもって遊んでくれるといいな、そして、モノを大事にする子に育ってほしいと思います。
めずらしいので親も一緒に遊んでいます。男の子、女の子に関係なく喜んでもらえると思いました。
将来、孫が出来たら譲って大事に使って貰いたいものです。
0歳から10歳くらいまで遊べる!
子どもの成長とともに遊び方を変えながら、永く遊べる積み木です。
デザインがパステルトーンなので、作った作品や製作中の積み木をインテリアとして飾ってあげても、馴染んで可愛いです。
出産のお祝いや、1歳の誕生日プレゼントにも最適だと思いました!(BOXも可愛いです)
4歳の息子が集中して遊んでいます!
積み木とパズルが合わさったkicoのかくれんぼ、もしかしたら4歳の息子にはちょっと早いかもと心配していましたが、夢中になって遊んでいます。まだ自分で何かに見立てて遊ぶというより、同封されていたパンフレットをお手本のように見ながら、じっくり集中して考えています。
「どうしたら同じ形を作れるのか」積み木に引っかけ部分があるので、頭で想像している方法とは違った重なり方をしていたりと奥が深そうです。
小さい頃のただ積むだけの積み木とは違い、パズル要素があるので長く遊べそうで楽しみです!